過去のJunker的日記 2003.07〜2003.09 


 (7/9)

 以前は1ページ踏み込まないと日記のページに行けなかったのですが、トップページにこれを入れてみました。
 後々、1ヶ月単位でこれをアーカイブする予定です。しかし果たして毎日続くのでせうか?

 最近、うちのコンテンツはオーディオがメインになっています。
 ビデオ記事が見たい方には申し訳ないのですが、ある意味ビデオの世界は到達点に達してしまったので、しばらく手を入れることもなさそうです。
 業務用S−VHS編集機、DV、D−VHS、DVDハイブリ、そしてBSデジタルハイビジョン、ハイビジョン対応ピクチャーモニター、民生でこれ以上のものを求めるのは現実的には無理です。

 その点、オーディオは深いです。
 その深さとは、ビデオみたいに映像に見えるわけではないので難しいのです。

 近所のあのお店も最近は良いネタが無いです・・・私が行かないときになんか良いモノが出ているようです。
 しかし最近は他にもカネが要ることが増えたので・・・趣味に掛けるお金も減らさざるを得ない状態です。

 ところで・・・。

 最近はソフトウエアもいろいろと聞いています。
 生を聞くことが無いので、近々コンサート行くことにしました。

 1つは松浦亜弥コンサート。9月ですけども←だからマズイってば30さい
 もう1つは姫神、8月末に京都であるので、知人を誘って行くつもりです。

 どっちもPA通すんだし、という意見もあるかと思いますが、やはりコンサートの興奮は、いくらDVDやライブCDがあったところで補完出来るものではありません。 
 ソフトを100回見るより、生の1回ですよ、やはり。


(7/11)

 昨日は仕事で緊急対応とやらで酷い目に遭いました。
 現場で12時間、フルスペックで労働、きっついです。

 そんなわけで日記どころでは有りません。

 今日は久々にまったりと。
 先日直したJBLのL40は、置き場に困るために処分してきました。
 大音量で鳴らさないとおもしろみに欠けるスピーカーだなと。
 ワンルームマンションでは悲しいかな、実力が出せません。
 その点、DS−57HRVなどは日本の家庭事情を良く考えてるなぁと思います。
 小音量でも十分いい音していますし。

 で、L40とか手持ちのジャンクを処分したら、

 ・テクニクスの70IIなるプリアンプ
 ・ソニーのハイ8ビデオデッキEV−NS9000
 ・ナカミチのカセットデッキBX−1
 ・A&DのカセットデッキGX−Z9100

 なんかを保護ってしまいました。
 これこそ、

 「ミイラ取りがミイラになった」

 という典型例ですなぁ。
 13日に人が来るから、部屋のジャンクを減らそうとした矢先の話です。
 もうね、アフォかとヴァカかと。(笑)
 
 BX−1は早速直ったので明日にも処分してきます。


(7/12)

 今日は、お部屋に冷蔵庫たんがやってきました。
 今まで無かったの?と思われるかも知れません。
 いえ、ありました。1ドアでしたので、冷凍が不可なんですよ。
 で、冷凍食品(゚д゚)ウマーなわけですな・・・来るべき夏を乗り切るために・・・。

 いろんなメーカーを比較検討しましたが、ファン式で冷凍庫が下にあるナショナルのものにしました。
 本当は三菱が欲しかったところなのですが、三菱は小さいのなかったんですな。
 7畳のワンルームの部屋に置きますから、でかいのは勘弁。
 で、冷蔵庫の上にはレンジがどんと置かれました。
 つぶれかけのレンジ台(段ボールとも言う)は引退しますた。

 昨日直したBX−1を買ったお店に買い取ってもらいに行きました。
 で、そこそこの金額に。これまた(゚д゚)ウマー。
 帰りにうんとこさ冷凍食品を買い、今晩は冷凍食品を食する予定です。


(7/14)

 最近はジャンカー的生活は程々にしております。
 人生での大きな転期を迎えてもいます。そっち方面が忙しく、HP更新とかが滞ってます。期待されている方すんません。

 現在テクニクスのSU−9070II方のレストアに入っているところで、今日電解コンデンサを買ってきました。

 ふたの中にもう1つシールドケースが有って、その裏側の基板面の一部にやたらと腐食の形跡がありました。
 シルクパターンの名称は「Cxx」とか書いてあります。
 マンドクセー、コンデンサ噴いて基板を傷めてるよ・・・。

 シールドケース内のコンデンサは想定外でした。
 しかし小物はなんとかなるのですが、2200マイクロファラド16Vなんてコンデンサは無かったので、これは買わないといけません。
 それがまた噴いてました。

 さて、CL−32を常用していますが、スイッチ類やボリューム類に多少のガリがありますね。
 めんどくさいですが、そのうちに開腹して手直し予定です。

 今日は大阪の某所で1万円の中古扱いの14インチ液晶ディスプレイを狩ってきました。
 1万円であれば上出来ですなぁ。


 (7/15)

 今日は京都は祇園祭、だそうです。
 実は仕事を終えてからニノミヤ京都店にて電解コンデンサ(2200マイクロファラド50V)を求めたのですが、何故か浴衣姿の女の子が歩いてた上に警察がうろうろしてたのでなんでかなと思っていたんですね。

 帰りに仕事の取引先にもちょっと寄って、その足で使用済み市場へ。
 今回は、前に取り置きをお願いしていたポータブルDATを引き取りに。
 そして、またしても珍品が・・・ココでの公開はまだしませんが、「よくぞこんなのが残ってたよ」と思わせる逸品です。

 電解コンデンサを交換して絶好調になったテクニクスのプリアンプの試運転も済み、明日はこのアンプを売ってその珍品を引き取ってきます。


(7/16)

 今日は会社の創立記念日でお休みでした。
 昨日直したプリアンプを店に持ち込み、代わりに画像掲示板にも上げたトリオの管球式アンプを持って帰ってきました。
 電源はダイオードで整流されていたりして時代は微妙に新しいんですが、その分直しやすいかなと思います。
 ファイナルは6BQ5pp、ドライバは12AX7が3本使われています。まずまずの構成じゃないかと。
 音は一応出ましたが、片chがひずみっぽいです。多少手を入れなくては・・・。

 おとつい、日本橋で部品を買った序でにアルキ電子に寄りました。
 愛用しているVAIOたんに使えそうなACアダプタがあったのですが目の前で完売してしまいました。

 で、しょうがないので中古CDをあさってきました。(笑)

 平松愛理「Single is Best」・・・多分実家にあると思うけどどこにあるか解らないっす。
 「青春のアルバム」、いい曲だなと。

 広瀬香美「the best Love Winter」・・・98年発売と新しいものの、収録曲はバブル時代から最近までです。
 歌詞に所々バブリーな文言がちりばめられています。あんな時代もあったのね・・・と。

 密かに高音質収録CDだそうですが、確かに言われてみればそう思いますね。
 この方のCDを聞くとスキーを思い出すんですが・・・。


(7/18)

 この日曜、月曜が仕事なので今日は仕事を休みにしました。
 実家に用事があったので戻っています。
 取りあえずは京都へSR−W310を持って帰ることに。
 知人より、W−VHS(HD)のテープの作成依頼があったからです。

 現在、身辺上でいろいろとあるわけなんですが、機材整理(特に実家)をせざるを得ないかなぁ、と考えています。

 そうなれば、おそらく手持ちの民生用VTRの殆どを処分することになりそうです。
 もう中古屋に持ち込むのも大変なので、オフ会を催して持って帰って頂こうかなと(笑)。
 まぁタダっちゅーのもアレですんで、動作品が1台500〜1000円くらいでどうかなぁと。
 この資金は他のジャンクを購入する資金などに充てる予定です。

 余程の高級機、思い入れのある機材だけを残す予定ではありますが・・・。
 こういう事を書くとオフ会の人数も増えるかなあ・・・。 (笑)
 予定では8月から9月頃です。

 在庫では、HV−S95、S100、V1000、V2000、V36、S11、S85、FS90、FS70、FS65、FS900、BS900、SVO−260が最低眠ってる筈。
 パソコン関係や、オーディオ機材も多少ありますなぁ。これも併せて処分ですかねェ。
 身辺上の色々のXデーは、とりあえず今年中〜来年3月です。もしかすると、ですが、かなりの確立で。


 (7/20)

 最近身につまされる事・・・公にも私にも。

 なんだか、電気製品の修理というものを軽く考えている方も居られるみたいです。
 「ちょっと聞いて直ったら儲けモノだぜ」的な話を良く聞きます。

 経験上、ちょっと聞いて直せる人は、最初っから他人に聞かず、まずは挑戦してから行き詰まって聞くはずです。

 はなっから機器を開けてもないのに、「教えてください」とくると、何から教えればいいのか(笑)。
 また、そういう方に教えて差し上げても、お礼のメールも頂けない事も多いです。

 お仕事でも、「電気はさっぱり解らない。修理の仕方を教えてくれ」的な人が時々居ます。
 私のお仕事で扱う製品はAC3相200Vの工業用動力電源なので、感電すると死ぬ可能性が高いです。
 なんでこういうものを扱うのに、皆さん軽く考えてるんかな、と思います。

 また、某修理系HPで書いてあったことですが、これも言えますね。

 「ビデオ等の修理を1台2台したからと言って、それは電気を知ったことにはならない」

 ということです。経験にはなりますが。
 他人の仕事を参考にしてその真似をするというのは一番早い勉強方法であるとは思いますが、その仕事の本当の基本部分はなかなか見えないです。
 私などは電気については小学生時代からの経験です。
 もちろん初期は訳も分からずですが、経験により会得していったわけです。
 
 何回かお願いしていますが、メールを頂く際は、こちらを一読いただいた後にお願いします。
 検索2秒で解ることもあります。

 あまりにも酷い質問メールはお答えできないことがあります。
 某掲示板での名言。「レスがないのもレスのうち」
 要は、レスがないということは「既に同じ質問が出尽くしている」か、「単に知ってる人が居ない」かのどちらかです。
 でも、ほとんどは前者かと思われます。まずは検索してみましょう。


 (7/29)

 私的に大きな悩み事がある上、異様に忙しくなかなか更新に至りません。
 ネタは無くはないのですが、気力がね。

 この日曜日、月曜日の2日間で、CD焼き用パソコンを整備していました。

  ソーテックのマイクロPCステーションというミニタワー機を元に手を入れてみました。
 セレロン333、メモリ192MB(増設)、HDD80GB(交換)、U−ATA133カード(増設)、ちょっと上等なサウンドカード(増設)、リコーのCD−Rドライブ(珍D対策)。 で、2本しかないPCIにLANカードが刺せない罠。ってなわけで、ISAなLANカードを昨日、わざわざ日本橋まで出かけて買ってきました。 3comのイーサリンク3というヤツで、さすがは3comというべきか、刺すだけで自動認識。 Windows98にドライバも入ってました。
 ウチはADSL1.5Mなので、10BASE−Tでも全く無問題。

 しかしISAなLANカード、今日寄ったいつもの店に100円であったのが憂鬱(爆)。
 今し方セッティングも終わって定位置に据えて、横でWindowsUpdateをかけまくっています。 流石にWin98だとパッチ大杉ですな。

 そんなわけで、家に居る僅かな時間は心を癒すために常に音楽を流しています。
 最近、1000円のクラシックCD(ポリドールとか)を漁っています。
 カラヤンのドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」とか、1000円ではお得ですな。
 この手の安いCD、時々録音が悪いのがあるので要注意なんですな。

 さて、私の最近の萌え漫画「恋風」の3巻が出ました。

 やはり萌えます。七夏たん(・∀・)イイ!!です。

 現実には激しく有り得ないんですが・・・それにしても最後に耕四郎と七夏が抱き合った後の耕四郎、なんとも大人になったというか。
 萌えると言うより、最後は泣かせますね。なんとも切なくて・・・。


 (7/31)

 せっかく組んだオーディオCD用PCで早速ライブDVDやハイビジョン放送をCD化してみました。
 サウンドカードには44.1/48KHzの光デジタル入出力があるのですが、ドライバが見事に終了しており泣きをみました。
 NOVACのREMIX2000というヤツですが、付属CDのドライバだとアナログ音声は入力出来、録音もできました。
 しかしデジタル録音のピッチが下がってしまうという間抜けさ加減。48KHzを44.1KHzで再生している感じです。

 で、メーカーサイトに最新ドライバが落ちていたのでそれを入れると、デジタルはまともっぽいのですがアナログ録音が不可になります。
 そうなる場合はスピーカー設定を切り替えてください、とか書いてあったのでそうしてみますが、録音は無理でした。
 説明書を読んでも、「44.1/48KHz入出力可」とあるだけで、サンプリングレートコンバートについては触れられていませんね。
 だめじゃんコレ(汗

 これやっぱりダメですねェ。前オーナーがハードオフに出した理由も解るなぁ。

 古いドライバに戻して、アナログでの録音を試みます。
 なんとか録音できて、WAV分割しCD化しましたが、S/Nが悪いです。パソコンにアナログ音声を扱わせるのはダメですかねェ。
 残るは、SCMSなDATを経由させサンプリングレートコンバータにしてパソコンに44.1KHzで取り込む方法。
 できるのかいな、こんな事・・・。

 肝心のソースは、先日再放送された一青窈ライブのWOWOWの方です。
 画質もそこそこでしたが、音質が比較的良い感じでした。もしかするとちょっとゼネラルオーディオ向けにイコライジングしてあるのかも知れませんが。

 さて、どうやら食あたりをおこしたようで体調が最悪です。
 正露丸を飲んで現在小康状態ですが、下痢と腹痛で最悪です。

 ※こっそりメモ:PVM−2D0L5Jサービスモード/メニュー表示でenter+degauss
 某所にて情報入手しますた。


 (8/5)

 微妙に忙しいので日記書けませんね・・・最近疲れていることは確かです。 
 趣味に割ける時間を最大限に活用し、オンキョーのモニター100のエッジ貼り替えなどをやってみました。
 やっぱり、言うまでもないですが音質は(・∀・)イイ!!ですな。

 こんなモノを買っているのに、ダイアトーンのP610DBなどというスピーカーと、そのメーカー専用箱を保護っています。
 これもレアなのね、特に後者が。前者は、比較的見かけるのですが。
 3wayなどのスピーカーはレンジと分解能が優れています。しかし、音のまとまりを考えるとシングル一発の方がいいかなと思いますね。
 何とも難しいところですが、世間では「最後はフルレンジ一発に戻る」とかいうそうです。
 なんか言わんとすることが良く分かる気がします。

 実際、JBLのコントロールLAも何ら不満なく鳴ってますしね。
 コレは2wayですが、シングル+ツイーターみたいな構成ですから。


 (8/6)

 先日日曜日、ハロープロジェクトライブ@大阪ドームに行ってきました。
 ハロープロジェクトとは、要はつんくの息の掛かった女の子のアイドルグループをひとまとめにしたもの。

 もともと訳解らない状態の組成でしたが、現在はさらに訳が分かりません。
 「ハロープロジェクトキッズ」などというお子様グループとか、そっから選抜されて、おやびんを先頭にしたグループやら。
 おぢさんに解るように解りやすく纏めた表とか無いですかね。

 今回のコンサートでは、娘。の新入りメンバーを初めて見てきました。
 正直、個性が無いなと感じました。誰が誰だかというところです。
 辻加護が強烈だったからでしょうか。

 あと、よっすぃ。アンタ、(略)。
 アレはあかんやろ・・・。

 何気に保田圭様は去って居られます。しかもハロプロに残存しているわけでも無いです。
 今回はなっちが去りますし、初期の主力メンも消えゆく一方で、おもしろみがだんだん無くなっている気がします。

 アレでは、大きなお友達のファンはだんだん離れゆく一方ではないかと思いました。


 (8/8) 台風直撃? ←今回からサブタイトル付けました 

 なーんか台風直撃っぽいです。
 京都では初めての経験です。

 日常はチャリで生活していますので、雨は大敵。今までは傘さしてましたが、危険度大なので雨合羽を買いました。

 昨日は会社の外注さんと、訳あって飲み屋に行きました。
 ちょっとだけ楽しみなこともあったのですが、どうなることやら。


 (8/10) 今年は涼しいね

 京都市内は、えげつないまでの暑さですが、所用で神戸とか行ってました。
 某、夜景が綺麗なスポットとか行きましたが、なんとも涼しい。

 しかし京都に戻ると暑く感じます。(+д+)マズーだなぁ。

 今日は、直ったAU−666を某所へ持ち込んでいました。
 お値段はまぁまぁの値段でした。

 勢いで、トリオのW−41を直していましたが、電解の耐圧間違いで防爆弁が噴いて(・ё・)クサーでした。
 まぁ原因ははっきりしたし、良かったなぁと。

 テクニクスのSB−MX10なる同軸スピーカーが出ていました。
 エッジ不良でしたが、いいスピーカーに違いないので欲しいなぁと思ったのですが、不幸かな、内側にもエッジがあります。
 これを貼り替えするのは素人ではほぼ無理ぽ。諦めますた。


 (8/13) 実家に戻りました

 久々に実家に戻りました。何より、実家はよく眠れます。廻りが静かだからかなぁ。

 部屋を見渡してみると、不要品だらけです。
 いいものだけを残して、不要品は処分の方向で考えています。

 民生機マンセーの時代に買った映像機器群も、見ている分にはいいのですが、既に実用性を考えると???ですし、何よりカネが無いので。
 明日にでも不要品を選定してみる予定です。


 (8/19)京都に戻りました

 今日は久々に真夏日で京都で34度などという気温でした。暑いっちゅーねん。

 実家に帰った際に不要品を満載して某所に処分しました。結局2000円ほどになりました。
 まぁ無いよりはマシですね。
 その中には、NECのアレなんかもあったのですが、買い取り価格が酷かったのでパスしました。
 ヤフオクに出してやる(w

 あまりにジャンクが増えてくると、適当に放出しないと手のつけようがなくなります。
 実家のジャンクは多少減りましたが、値の付かないVTRが残っています。
 これも処分の方向で考えています。


(8/21) 管球式アンプをいじる

 掲示板をご覧の方はご存じと思いますが、以前買ったトリオの真空管式アンプを本格的にレストア開始しました。
 基本的には動作するようになりましたが、このアンプ、前オーナーが不適切な修理をしていたみたいで・・・。
 出力管のプレートが真っ赤に赤熱します。
 プレート電圧を調べると、出力管(6BQ5)の定格電圧300Vに対し350Vほども掛かっています。

 50Vも高いって(+д+)マズーなんでは?

 回路を追うと、以前交換されたとおぼしき抵抗器がありました。
 計算によると、ここには3.3kΩくらいが必要なはずなのに、1kΩがついています。

 これが赤熱の犯人かどうかはまだ解りませんが、かなり怪しいです。
 それにしても50Vものオーバー電圧でも平気で動作する真空管は凄いです。
 半導体だとすぐに焼き切れてしまうでしょうねェ・・・。

 音質は、普及機ですし、部品も良いモノを使っているとは言えないのでそれなりなのですが、ラジオよりは一皮剥けたいい音です。
 もうちょっと綺麗につくろって、サブシステムに本当にいい感じです。
 低域もちゃんと出ています。ただ、発熱がものすごいです。

 さて、本日はCDを2枚ほど買ってきました。
 斉藤由貴さんの「斉藤由貴ベスト」というシングル盤をまとめたCD。
 久々に聴くわけですが、この方がリアルの時代、私は厨房でした。
 当時はレンタルレコードでカセットテープに録音して聴いていました。
 現在、まぁそれなりのシステムで聴いたらどんなんだろう?という素直な興味からだったのですが、やはり面白いです。

 いま所有する機械で聴くと、この曲、こんな音が入ってたんだ・・・というのが多いですね。

 んでまぁ、昔聴いてたCDが聴きたくなったので、その当時聴いていたCDを買って聴いてみることにしました。
 しかし今更こんなん買うとは思わなんだ(w 


(8/25) 貧乏暇無し

 最近、休日を正味まったりと過ごすことがなく、結構しんどいです。

 そんな中、DVP-S9000ESを狩ってしまったり(狩ってる場合ではない)しています。
 このプレーヤ、3年ほど前の発売で「何を今更」なんですが、オーディオCDプレーヤーとしても激しく良いですね。
 最近、SL-P990やP1200の出番が減ってしまいました。
 物量が音質に効いているのを実感できます。
 今時の59,800円のCDプレーヤーではここまでの音は多分出ないので、安く出ていたらお勧めできます。
 なんせ、DVDも再生出来ますし、SACDもイケます。
 SACDなんてどうすんの?とか思っていたら、元ちとせさんの今度のアルバムがそれで出るようです。
 これは買うしか!


 (8/28) 貧乏なときに良いモノが出てると・・・。

 なんとも歯痒いです。

 お仕事で三重に日帰り出張となりました。ご存じの通り三重県は某店が4件もあります。
 さっそくに出張はそこそこに、そのツアーを組み入れた出張計画を綿密に組み(爆)、巡回してきたところ、ダイアトーンのDS−A7とかソニーのCDP−337ESDとかを保護してしまいました。お金無いのにね・・・。

 行きは、国道307号を使って上野に出て1件寄って、あとは名阪国道〜伊勢道をひたすら爆走。
 帰りもそのルートを通りたかったのですが、とんでもない雨・・・夜間で大雨の307号を走るのはちょっとイヤでしたので、大人しく四日市から栗東まで1号線を走り、栗東から名神を使って帰りました。しかし夜7時頃から四日市を発ったのですが、1号線の流れの速いこと。さすがは日本の動脈だけあるなぁと。
 三重県内は信号も少ないですし、快適でしたが、鈴鹿の峠だけは大変でした。
 松浦亜弥のCDを爆音で鳴らしつつ帰ってきました。

 調子の悪い日産バネット(中身はマツダボンゴ)・・・アイドリングが時々ですが出来なくなります。
 エアフロメーターだと踏んでいるんですが、何度修理に出しても直らなかったそうです。
 多分修理に出しても何もしてないんだと思う(笑)。
 おそらくカム関係もいじっているらしく、異様に加速が悪いです。1800ccのガソリン車なんですけどね。
 会社にある同型はもっと加速がいいので、私の車は単にハズレなのでしょう。

 走行距離がまだ7万キロも達してないのに、ドアサッシには亀裂があるし、キャブオーバーなので椅子の下はエンジンなわけですがそっから熱風が吹き込むし。
 何故か冬場は冷風でしたが(爆)。やっぱりマツ(略)。
 燃費も極悪ですしね。なんとかならんもんかな・・・。


(8/29) もう夏も終わりますね

 掲示板を見ていますと、学生さんとおぼしき方々で賑わっています。
 懐かしいですね。お持ちの機材とか、結構いいのを持っていて、私の頃に比べるとうらやましい限りです。

 ところで、

 元ちとせさんのアルバム(しかもSACD)が9/1に出ます ←訂正、9/4でした(9/3訂正)

 が、SACDなことがキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!と思っている人は果たして何人いらっしゃるのでしょうか?

 そもそも、日本だけで何台のSACDプレーヤーが売れたのでしょうか?

 2001年のプレーヤ発売以来、そもそも何人の方々が「SACDプレーヤー欲しいな」と言って買ったのでしょうか?
 私の場合は「DVDプレーヤーを買ったらその再生機能がついていました」程度でした(爆

 SACDプレーヤーにも、「取りあえずSACDが掛かりますが何か?」ってな程度のモノもありますしね。
 高級なのは本当に高価だし、何とも。

 元ちとせさんのアルバムが、SACDに見合うだけの録音がなされている事を期待して、DVP−S9000ESの電源を入れてウオーミングアップしつつ、発売を体育座りで待つことにします。 

 やはり、普通の人にはただのCDで十分なんでしょうね・・・。


(9/3)貧乏暇無し

 フライング販売の、元ちとせさんのアルバムを買ってきました。
 いいですねェ。今後もSACDがたくさん発売されればいいのですが・・・激しく有り得ない気が(汗
 J−POPSで出す位だし、ソニーさんはやる気みたいですが・・・HDCDにしろ、DVD−Aにしろ。どれが残るんでしょうかねェ。

 で、今日はハロプロライブがNHKのBS−hiで放送中です。
 しっかりとD−VHSで押さえておりますが・・・なんかコメントとかたくさんで、ライブ独特の一体感がちょっとだけ損なわれてはいますが、なかなかです。
 画質はそこそこ、音質は良い方です。ゼネラルオーディオ向けチューンがされている気が少しするのですが・・・。

 このハロプロライブ、大阪で観たので内容は知ってたりしますが、ハイビジョンで視聴できるのがいいですね。


(9/4)「恋風」掲載再開

 今日メシを食いに入った喫茶店にイブニングが置いてあったのでパラパラと見てみたら、私の萌え漫画「恋風」の隔週連載が再開されていました。
 問題の七夏たんのその後が見られるわけなんですね。

 しかし、あの若苗さんが七夏たんの学校の図書室司書だったりと、なんだか微妙に無理があるような(笑)。

 まぁ一番の問題は、最終コマの七夏たん。もしかすると、この一コマでファン終了、という人も多かったかも。私も鬱入ってます。

 「なにが?」

 そのカオの表情、怖いよ・・・1〜3巻では見せたことのない表情で、「なにが?」とのせりふとの相乗効果で怖すぎます。
 その一瞬前まではいままでの七夏たんと同様、まっすぐで純粋な七夏たんなのに。
 そのコマの表情は汚れきったオトナの表情に見えて仕方無いのは私だけでしょうか?

 成長や進歩がないですが、「いつまでもオトナで居てくれよ」と私も思います(汗

 (上記訂正・・・「いつまでもオトナ・・・」を「いつまでもコドモ・・・」に訂正致します(9/6))


(9/5) 人の物を盗むヤツは最低

 この2週間で、2回モノを盗まれました。
 私の住んでいる場所は、生活の便は極めて良いのですが、それ故にDQNも多いです。
 特に私の住んでいるマンションはワンルームですので、それこそDQNだらけです。

 マンション内の貼り紙がなんとも言えず情けないです。

 「タバコの吸い殻のポイ捨てはやめましょう」
 「夜中に騒がないこと」

 見ていて情けなくなります。
 人として、他人に迷惑を掛けるのは最低です。


 盗まれたものは、一つは通販で買ったCD。これは送った側にも多少の責任があります。
 CD2枚をメール便で送ったそうなのですが、どうやらマンションのポストで抜かれたようです。
 これは、お店には申し訳ないのですがメール便で送ったというのにも問題がありますので、再度送って頂きました。
 (こちらからメール便で御願いしたわけではないです)

 私に選ぶ権利が有るなら、部屋の住人か管理人宛に間違いなく届けてもらえる宅配便系にしますね。
 メール便は普通郵便扱いですからねェ。ポストに入れるまでが料金です。

 まぁ最新のJ-POPSだったら良かったんだろうけど、残念ながら中身はアレです。
 盗むようなDQNには訳わかんないだろうな(w

 もう一つは自転車のワイヤー錠。
 メシ食ってる間に盗まれました。
 面倒なので、マンションに留め置く以外はこの錠は使ってなかったんですね。
 鍵をあけた状態で盗まれました。藻前、こんなモン盗むなよと。

 もう一度言いますが、他人に迷惑を掛けるヤツは最低です。
 それにしても、最近の人のマナーの低さにはうんざりしますね・・・。

 一つ思ったのですが、こういう事故の問題についてです。
 某大手通販サイトから今回CDを買いましたが、メール便で送れば、それこそ郵送と大差ない金額(200円くらい?)のはず。
 その代わり時間や日時は指定できない上、ポストまで入れるまで、と郵送と同じ程度のサーヴィス。
 それ故に信頼性は多少落ちるのですが、このメール便に比べ、費用はもう少し掛かるものの、家の人か管理人に間違いなく届けて貰える宅配便とを、事故発生の場合の損失のリスクを負う事を考えると、やはりメール便に一長があるのかと・・・。

 仮に1枚3000円のCDを200件送ったとして、メール便(1件200円と仮定)と宅配便(1件500円と仮定)でコスト比較すると、

 メール便の場合 200×200=  40,000円(送料のみ)
 宅配便の場合  500×200=100,000円(送料のみ)

 メール便を使った場合の事故を、5%(10件)と仮定して、事故の物品損失額が3000×200×0.05=600,000×0.05=30,000円

 5%の事故に対する損害費用と宅配便使用で全件無事に到着した場合の比較をしてみると、

 (宅配便の場合の送料−メール便の送料)−200件のうちの5%(10件)の事故損失額=(100,000−40,000)−30,000=30,000円
 10件に対する再送料(宅配便使用)=5,000円

 試算ではメール便を使って、200件中の5%が事故を起こしたとしても、宅配便との比較ではメール便を使った方が25,000円のお金が残る事になりますね。

 この計算では、メール便を使った方が事故が起きたとしても儲けが大きいというわけですね。
 実際には、再送の送料、梱包費用や手数料、事故対応にまつわる人件費等が含まれますが、それらを計算したとしてもこの結果はメール便を使いたがる理由が解る気がします。
 法人契約をしていると、実際はもっと安い筈。

 というより、メール便を使う時点で、最初から事故などは予算に織り込み済みなんでしょうね。


(9/6) 久々に

 私が1988年頃に萌えていたもののCDを聴いています。かれこれ、多分10年は聴いてなかったシロモノです。
 それは、コレコレ(汗)なんですね。
 当時ジャンク(一部新品)機器でこれらの音楽をサルのように聴いた記憶があります。

 それにしても、めぞんの方は味があるなぁ。
 姫乃樹リカが結婚しているというのは初めて知りました。
 なんか後年は脱いでいたような気がしますが、気のせいでしょうか。

 うる星の方もいいです。
 特に、「メランコリーの軌跡」などを歌っていた松永夏代子さんのホームページがあることが驚きでした。
 この方、下手なアイドルよりずっと歌はうまいと思うんですよね。この曲を皮切りに、OVAなんかのテーマ曲も歌ってました。
 (現在は活動を休止されているようです)

 これらのアルバムが再販されたら欲しいところです。上記HPをうろついてみると買えそうですが、2002年から更新が停止している悪寒。
 後年CDを何枚か出されていますが、99年頃のソレはなんとHDCDフォーマットだったりします。

 それにしても、新人デビューの際のアニメとのタイアップは良くある話ですね。
 「少なくともアニヲタが買う」というすっげえ解りやすい読みなわけです。(笑)
 うる星の場合は、東鳩オールレーズンプリンセスだった「麻田華子」さんもいらっしゃいます。
 現在はこんなところにいらっしゃるようです。ヴォーカルらしいです。

 ※私は大マニアでは無いので間違いあるかも知れません。その場合はスマン。

 それにしても、インターネットを使うとこういう消息の確認も簡単ですね・・・。

 今回もっとも無理があるなと思ったのは、めぞんの島本須美さんの2曲です。
 響子さんの声で歌うんだから声優さんも大変だぁ。(笑)


(9/9) 聞き比べ

 部屋が狭いこともあり、ブツを処分処分・・・。
 本日一部大きなものが出て行ったのですが、小物も気になります。

 で、懸案のDS-A7とDS-57HRVの比較をしてみました。

 DS-A7はジャズなどは綺麗に鳴らしますがポップスは終了、57HRVはそれなりにオールマイティに鳴らしますがなんだか雑、という印象を受けました。
 余程悩んだのですが、結局A7を使い続けることにしました。

 A7は効率も悪く、ネットワークでこの手のスピーカーの中心周波数を削って全体的な周波数特性を伸ばしているんだとは思います。
 ベースがモニタースピーカー(2S系)ということもあって、結構音的には厳しいものなのかも知れません。
 A7とコントロールLAの音量差はかなりのものです。ボリュームをかなり上げないとA7は鳴りません。

 もうちょっといい感じで鳴る小型SPは他にもないかといまだ物色中です。
 スピーカースタンドも適当なモノを格安でゲットして、スピーカーを乗せるプレートを採寸してみました。
 自分で作るか、仕事先の鉄工所にでも頼んでみようか考え中です。


(9/10) DS-A7(・∀・)イイ!!

 昨日の日記で(+д+)マズーみたいな事を書いてたA7ですが、今しがた松浦のプロモDVDを見るとかなりご機嫌で鳴っています。
 難しいスピーカーとは聞きますが、どうなんでしょうね。

 当たり前ですがスピーカーの高さがかなり微妙ですな。高さを外すとおもしろくない音です。

 それはさておき、仕事のことで参っています。
 もうね、藻前らオトナなんだから取りあえず会社に出てこいと。2〜3ヶ月に1回会社を休む人、1ヶ月に2回くらい会社を休む人、藻前らふざけすぎ。
 全部そのしわ寄せがこっちに来るっちゅーねん。

 こんな時は松浦のDVDでも見て心を休めるしかありません(核爆


 (9/12) 爆睡

 
今日は久々に午睡を取り、夕方5時頃に起き出して散髪、それから某所にCDプレーヤーを持ち込んで処分しました。
 午睡をとったおかげでだいぶ体力が充電できました。
 しかし実際3日目くらいで体力が切れてくる罠・・・(笑)。

 もうトシなんでしょうかね・・・来月で31歳・・・。
 アイドルサイボーグまっつうら亜弥様のコンサートなど逝ってる場合ではないな・・・と思う今日このごろです。

 しかし来月26日、姫路でなんと松浦のコンサート有るがな(笑)
 もうこれは逝くしか!!

 ・・・って優香、逝く。(笑)

 いいのか31さい・・・。


(9/19) 鬱

 最近、私的に大きな悩みがあり、非常に疲れていました。

 そのせいで、今日は休みを取って充電し、起きてからはアンプの修理をしていました。
 趣味だとはいえ怖い作業ですが、やはり根が好きなだけに、機器と向かい合っている時間は至福のときですね。

 私的な悩みの方は、今しばらく続くことになるでしょう・・・簡単には解決しそうにないので・・・。


 (9/20)  なんでこんなモノが(笑)

 記事にもなっていますが、いつものお店で

 「らいちゃんさん、修理品として預けますよ」

 と、とんでもないモノを預かってしまいました。
 しかしねェ、海外製CDプレーヤーなん東南アジア系のブツしか所有したこと無い(笑)。
 STUDERのA730なるCDプレーヤーを修理前提で預かってしまいました。
 定価90万円っすよ!重量はなんと6000gもあります。意外ですね。

 現在はうまく直って、ご機嫌で松浦亜弥の「桃色片思い(はぁと)」を鳴らしている罠・・・。
 こういうCDと、このプレーヤーは激しく無縁だったろうなぁ。(笑)


 こういうプレーヤーを扱っているお店で、試聴するにあたり、ビシッとスーツを着込んでやってみたい事。
 出来れば彼女連れだと最強。

 「すいません、試聴をしたいのですが」
 「はい、どうぞ、ちなみに何を聴かれる予定ですか」

 「これです(と、松浦亜弥のT・W・Oあたりのジャケットをちらりと)」

 「・・・すみません、お帰りください」 

 もしくは、薄暗い試聴室に流れる「桃色のぉ、片思いーぃ」・・・。

 最高だよ、オイ!



 ※恥ずかしいので、玄人にも素人にもお勧めできません
 ※なお、私はよーしません(笑)


 (9/21)  なんでこんなモノが(笑)その2

 部屋に、90万円もするCDプレーヤーがやってきて思うこと。敢えて私はこう言いたい。

 「店長さん、やりましたな(笑)」

 そう。実は国産品で密かに行き詰まりを感じていたりしますが。
 この辺はある意味麻薬みたいなもんで、いい物を一度聴いてしまうと戻れないのです。
 90万円は極端ですが、しかしいいプレーヤーの音を聴かせて頂きました。実に危険です。

 どれほど危険かというと、

 ・今使っているプレーヤーがどうにもショボくなって使う気がなくなる((+д+)マズー)

 →あまりにも危険なので、スチューダーを封印する。(麻薬と同様)
  これはあくまで修理の対象品であり自己所有するべきものではない、と自己暗示

 
 しかし

 ・いつのまにか体が反応し、スチューダーを勝手に聴いている本能が(爆

 なんとか代用になるのはSL−P1200ですが、及びませんね・・・。
 しかも、AU-X111MOSとDS-A7の組み合わせでもうメロメロなのに、CL-32を中に入れるともう文句なしにいい感じです。

 あややも((+д+)マズー)(私、実は来月で31さいです)

 一青窈さんも元ちとせさんも聴いていてメロメロです。


 故障品→修理という私が聞き捨てならない言葉でたぐり寄せ、海外ハイエンドオーディオへの目を開かせるとは。

 並大抵の技術では無いですな、流石です。

 最近聞かなくなった言葉ですが、

 「若い人を育てる」

 という言葉があります。
 その場では、敢えて無駄みたいに見える、タダ同然の行為も。

 後々はファンとなってくれると。

 というか、「上には上がありますよ」とかなり間接的に教えてくださった

 既に私は戻れないところに居るのかも知れません。
 いわゆる、ハイエンドへの道を歩み始めたのかも・・・。(+д+)マズー

 今度お店に行ったときは、お値段を真剣に交渉している自分が居そうで怖いです。

 しかし、スチューダーを持って帰るときの店長さんのお言葉。

 「このプレーヤー直ったらウチ(お店)のリファレンスプレーヤーだなあ」

 私はそんな恐ろしいプレーヤを(略)。


  (9/22)  なんでこんなモノが(笑)その3 


 スチューダーのCDプレーヤーA730に関しての記事を掲載したところ、1件メールで感想をいただきました。
 勝手ながら引用させて頂きます。

----------------------------------------------------------------------------------------------
今回のSTUDERのCDプレーヤーの件大変面白く読ませていただきました。
90万円のプレーヤーに無水アルコールではなく水道水で、その上ティッシュとはびっくりです。
昔、日本橋の某高級オーディオショップ(広い通りに面した店)でこの機械を見たことがあります
(同じ物かは不明ですが)、いかにもお金持ちしか入店お断りのような雰囲気でしたが無謀にも店内に入り、入ったとたんに世界が違うと感じ直ぐに退散したことがあります。

身なりを見てか?さすがに店員さんは寄ってこなかったです。
らいちゃんさんが、さりげなく、このプレーヤーを下げて某店でちょっと鳴らさせて?と言ってみて・・・・店員さんの驚く顔が見たい物です。この店でちょっと商談でもするとコーヒーでも出前してくれそうな雰囲気がありますよね。

その店内に鳴り響く松浦亜弥、考えただけでも楽しいですね!

----------------------------------------------------------------------------------------------

 水道水でティッシュもやっぱりマズイですかねェ(笑)。

 しかし、アルコールもアレとなれば、水が一番じゃないかなと思いました。
 
 こういう機器を扱うお店は敷居も高いですし、貧乏人には居づらい空間です。
 そこで松浦を試聴するというのは、ある意味孤高の挑戦者です。

 試聴にこぎつけ、ジャズ?クラシック?と聴かれるところで

 「女性ヴォーカルを甘く気持ちよく聴きたい」

 で、試聴したら「このドッキドキは〜なぜ〜止ま〜ら〜ない♪」

 なんかめっちゃ歌詞もアレですし、ぶっちぎりのアイドルやがな!

 「松浦亜弥かよ!」

 ・・・店内の雰囲気がちょっと変わってきました( ゚Д゚)ポカーン

 店員:あ、いかん、止めなければ(笑)

 「を、ヲ客様」

 などと店員さんに制止されそうな・・・。


 いいですねェ、私も心臓に毛が生えていたらやってみたい行為です。

 しかし、自分の好きな音楽をより良い音で聴きたいというのは、至極自然な行為だとは思います・・・。


  (9/23) スチューダー、 しぶしぶ返却(汗 

 さて無事に直ったスチューダーのA730ですが、そのまま置いておきたい気もしたんですが取りあえず返却してきました(汗

 お店ではサンスイのAU−α907 EXTRAに接続して鳴らしてみました。
 スピーカーはヤマハのNS−700Xとかいうスピーカー。ジャズのCDをさらりと再生させますが、明らかに能力が不足しています。

 で、お店自慢のJBLの大型フロアSPに変更。
 やはり低域が違いますね。かくして、無事に引き取られました。
 いつかコイツ狩ってやる、と心に誓って涙のお別れです。

 直ってしまったので、新たな獲物(爆)を探してみると、サンスイのAU−607(初代)を発見。

 「音が割れる?」というコメントで5000円。
 店長さんにお断りし、テスト用ソース機材をお貸し頂いてチェック。

 店長さんと「面構えがいいですね。特に、このサイドのハンドルがいいですよね」とかいいつつ、ソースを接続しヘッドホンで確認。
 確かに、右chが鳴りません。左chは綺麗なモンです。

 「確かに右がダメですね」

 とかいいつつ、リアにある「Pre/Main切り離し切り替えSW」をいじると変化が。

 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
  
 ちゃんと音が出るようになりますた(汗

 「店長さん、直ったし(爆)」
 「ありゃ、こりゃ普通に出すか(核爆)」

 かくして、私が買うこともなく、607は多分、商品と化しました(汗

 「ではらいちゃんさん」

 と、代わりにDENONの中堅クラスのDAC内蔵プリメインアンプを指さして、

 「これ、時々プロテクトが動作するんですよね」

 と、修理を依頼されてしまいました。
 動作確認すると、まず電源スイッチが接触不良(爆)

「プロテクト以前の問題だYO!」



 とか考えつつ、電源をなんとかONにしてみますが、取りあえずはプロテクトも外れました。

 特にその時点で異常は無かったのですが、持ち帰ってDC調整とスイッチ手直しくらいして持ち込もうかなと考えているところです。

 当時89,800円だったそうです。
 このクラスは、

 「初心者でオーディオを始めるには最適」

 ですから、店長さんも「見栄えもいいし、こういうクラスが欲しい」と仰ってました。

 いいですね、若い人を育てるってのは・・・。


 (9/27) スチューダー、戻る

 先日、修理を完了したスチューダーのCDプレーヤーですが、

 「らいちゃんさん、やっぱりダメになりましたよ」

 と、再修理を依頼され、現在様子見を兼ねて手元に戻っています。問題ないときは全く問題ないのにな・・・。

 改めて中を調べてみますが、疑わしい箇所がそこそこあります。

 一つは、動作状態を記憶させるためのニッカド電池。当然10年も経過し、実は噴いています。この周辺も被害が出ています。
 しかし致命的なものでは無い様子。
 もう一つは、ピックアップ調整用半固定抵抗の接触不良。見た目には高級なものに見えますが・・・。

 2つの半固定抵抗のうち1つを、マーキングをしてからちょっとずらしてみましたが、現在は問題無さそうです。
 
 店長さん曰く「らいちゃんさん、買いませんか?」とか言われていますが、ジャンクにしては恐ろしい値段を提示されています。
 激しく現実的ではないのですが、ちょっとだけ心が動いている悪寒(笑)。

 これであやや聴いている時は至福の時間ですが(汗
 これはもう、「ウチに来い」という暗示でしょうか?

 ちなみに10/26のあややコンサートin姫路、席は糸冬 了..._〆(゚▽゚*)でしたがチケットゲットしました。
 31さいなのにな(涙)。


 しかし、某店、私の修理した機器たちが増えてきたよ(笑)。ちょっとづつ売れているのがちょびっと嬉しいです。 


 (9/28) エプソンのCMキャラクター

 が、いつのまにか優香から松浦亜弥になったことを皆さんはご存じでしょうか?
 「って優香」でおなじみの優香さん、個人的には結構好きでしたが、それにしても長かったですね。

 やっぱり松浦亜弥を起用することで、

 ヲタの取り込みを図ってるんでしょうか?
 
 で、エプソンのホームページが併せて模様替えとなっていますが、

 微妙にハロープロジェクトの香りがして、実に絶妙です(笑)。

 もうね!やはり松浦萌え萌えのをじさん(30)としては、この冬の年賀状は是非とも!

 「CANONのプリンターを」

 買うことにしました。BJシリーズ最高!

 え、何か違うって?(・ε・)キニシナイ!!

 それにしても、昔PC-8801のダ・ヴィンチで、グラフィックファイルをカラープリンタに印刷したときのショボーン━━(´・ω・`)━━な気持ちから考えると。

 今のプリンタは性能(・∀・)イイ!!ですな。
 PC-8801の時代のカラープリンターなんて熱転写がありましたが、リボンが高価で遊びに使うにはとてもとても。
 ドットプリンタのカラーはまだ珍しい時代でしたが、業務用の一部には高価ながら出ていました。
 それがある環境で、確か「ラムちゃん」を印刷したのですが、

 一枚の紙の上を、3原色を印刷するが為に同じ場所をピンが3回走る

 わけで、印刷が終わると紙は伸びてもこもこ(笑)。
 今ほど解像度も良いわけではないので、印刷した結果も「なんかそれらしいものが見えるが定かではない」レベルでした。
 家庭用インクジェットプリンタが出る、何年か前の話です。


 (9/29) 祝!一青窈さんライヴDVD発売「姿見一青也」

 待ちこがれていた上記のDVDと、「松浦亜弥コンサートツアー2003春 松リングピンク」などというDVDをゲットしてきました。

 で、早速視聴しております。

 最も気になるのは、やはり「池上本門寺」の画質です。

 「んなモン、あんたハイビジョンで持ってるってのに何で期待して買うかなぁ?」

 仰るとおりです。しかし、ヲタですんで(笑)。

 いろいろ比較

 <池上本門寺>

 ・本編の流れは、何曲か削ってあるが、未収録のMCがあった。これが(・∀・)イイ!!って優香、MCを編集すんなと。>NHK
 ・画質は、あのNHKの放送に肉薄するが、残念なことに16:9を4:3へダウンコンバートしてあるのでV圧縮などは無し。(非常に残念)
 ・音質は、どうやらNHKの放送よりは良さそうである。
  
  残念な点は収録方法のみである。あと、1枚のDVDにいろいろと収めているため、いくつか曲が削除されているところ。

 <SHIBUYA-AX>

 これは、WOWOWで放送されたライブと同一内容であるが、編集が無い分ライブの一体感があって良いです。

 ・画質は、やはり元がいいのでかなり(・∀・)イイ!!
 ・MCは池上本門寺同様、未収録有り。ヒトトナリが解るのが(・∀・)イイ!!自分を飾らない、すっげえいい人ですね。
 ・曲の内容が、放送より微妙に違っていますね。これも(・∀・)イイ!!
  
 トータルとしては激しく(・∀・)イイ!!です。
 NTSCの評価用ソースとしてもいい感じです。

 「金魚すくい」は、実は初めて聴いたりしますが、こんな漏れは( ゚Д゚)イッテヨシですね。
 なにやら他の曲に比べるとぁゃしぃ感じがします。なんだか椎名林檎を思い出しますた(笑)。
 「金魚すくい」のライヴ映像は、流石にボロが出ます。池上本門寺といい、SHIBUYA-AXが良すぎるんですが(笑)。

 音声はリニアPCMで、2層で116分です。4:3で上下に帯が出たりして、所々残念ではありますが、内容は(・∀・)イイ!!ですね。
 これで16:9のスクイーズだったら言うこと無いんですが・・・。

 ちなみに同時ゲトー(汗)の松浦亜弥コンサートツアー2003春ですが、音声はdts/5.1chサラウンドだそうです。
 もうね、ヲタにAVアンプを買わせるための策略じゃないかと。
 4:3でゼティマですから、画質はまずまずでしょう(実はまだ見てないです)。
 後の日記にレポートを追加します。


  ブラウザの「戻る」で戻ってね