過去のJuker的日記 2005.08〜2005.10


 (2005.10.20) ごめんなさい

  ホームページ休止騒ぎではご心配とご迷惑をお掛け致しました。
 転職決定するも、心に痛い事が重なって一時へこんでおりました。今は見通しがついたのでだいぶ良い感じです。
 徐々に内容は増やしますので、今しばらくお待ちください。


 今日は引っ越しの準備を少し。昔からのDMをだいぶ捨てました。
 しかしほっといても来るモンですな。勤務先からも来るから困ったもんです。

 まだまだ処分しないといけないものはあるのですが、とりあえず引っ越し準備にあと2日は取れるので、ぼちぼち捨てます。
 引っ越しは25日です。

 最近、Webを見ていて、非常に注目している方が、ITmediaの記者、IT戦士の岡田有花さん。
 テレビにも出たそうで。(笑)
 まとめサイトから各種記事に飛べますので、内容はそちらで。
 男性の自虐フルスロットルなネタは良く見るのですが、女子は少ないです。しかもそこそこ有名な人なのに。
 03年、04年と自虐的X'masを過ごし、しかもそれを記事にするとは、なんともありえない。(笑)


 (2005.10.22)  バカ話

先日、わけあって姫路出身の女性とお話することがありました。
先方はコンサートとか好きなお方で、その辺も盛り上がりました。

女子・・「で、一度ですね、後藤真希のコンサートを姪っ子連れて親子席で見てきました」
    (注:彼女が行きたくて行ったわけではなく、姪を連れて行くのがメイン)


ををっ(爆)俺様のヲタフラグが立ちましたよ?(笑)

女子・・「アレ、親子席は2Fでゆったり座れて、1Fを見下ろせたんですけど、1Fっていろいろとすごい方ばかりでした」

親子席、1回だけ座りましたけどね。ストレス溜まりまくりでヲタには蝶お勧めしにくいですけどね。

ヲレ・・「ええ、阿鼻叫喚図だったでしょう」

行ってる私自身がどう見ても阿鼻叫喚図だと思いますからね。

女子・・「アレでストレス解消できるんでしょうね、羨ましいと思いました」

時々私も解消してるんですけどね。

ヲレ・・「そうですね、気に入ったものを目の前に、日ごろ開放できない悪のフォースが開放されますから」

最近行ってないんで溜まりまくってるんですけどね。

女子・・「ひとつびっくりしたんですけどね」

あそこに行くことがデフォなんで、何見ても驚かなくなりましたけどね。

ヲレ・・「はい?」

女子・・「並んでたときに前にいた人、だいたい35さいくらいの男性でしたが、なんか全身特攻服で缶バッジたくさんつけてまして」

ヲレ・・「ヲタですね。生活掛かってますよそれ」

人のこと言えないですけどね。
波浪プロジェクトのためにいくら費やしたやら。


女子・・「いえ、実はですね、その方が携帯で電話されている内容がたまたま聞こえてきましてね」

ヲタな知人(これまたヲタ)相手にハイテンションなマシンガントークが関の山ですかね。

ヲレ・・「・・・はい」

女子・・「どうやら結婚されてて、コドモさんがいらっしゃるようで、「ああ、パパ早く帰るから。うんうん、大人しくしときや」等という会話が聞こえてきたんですよ」

居てもちっとも恥ずかしくない上に、両親からも孫をせがまれていて、飼い犬で我慢させてますけどね。結婚してなおもヲタってのはむしろ稀ですけどね。

ヲレ・・「そうですか、やはり後藤真希嬢が登場した頃からのコアなファンでしょうね。」

あやや様の方が個人的には萌えですけどね。

女子・・「大半は20代後半から30歳台半ばの男性ばかりでした」

あなたの前に座ってるオサーン(32)もそうですけどね。

ヲレ・・「・・・('A`)」

そんなヲレは、
今日で33歳を迎えました。('A`)


 (2005.10.24) 引っ越し終了

 一番面倒な引っ越しが終了しました。

 今回の引っ越しで、いまのところ機材処分をもう1回掛けることを決定しました。
 処分した金でそこそこ新しい機材を入れてしまおうかと。スピーカーとかも小さくしたいですね。

 実家に段ボールをすべて入れたところですが、予想通り('A`)になっております。
 で、ヤフオク以外の処分方法を現在考えております。

 んな所で、地元の有名どころに打診すると、ハードオフと大差ないお値段を提示されました。
 DS-3000が2万円て何ソレ。引き取り運搬料が2万円とか訳わかんないしソレ。
 オークションでは17万円とか行くわけで。処分そのものを一度考え直すか・・・。

 残していても壊れるだけなので、壊れる前に処分したいのが本音です。
 今のところ、AU-X1、DS-77Zあたりは候補にあります。
 オクに出しても良いのですが、トラブルを経験しているのでしばらくやらない予定です。

 序で、ハードオフで実家の20年以来の古い機材群を投棄。(笑)
 Kトラックに一杯で、ロープで縛り付ける必要もないくらい荷台が一杯になりました。

 並のビデオデッキは全数投棄してきました。んでもたいしたもんじゃないんですけどね。
 結局、HV-V1000とSR-W310が民生用として残りました。HV-S11もあったっけ。捨て忘れだけんど。
 今、玉津に行くと大量にS-VHSデッキが出ていると思われます。

 あとは部屋の中にある大量の紙系ゴミの処分です。頭痛い・・・orz
  DS-3000の導入とか以前の問題です。 (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク 
 人を招くことが出来る部屋になるには相当掛かりそうです。(笑)

 毎年今頃は、1年前の日記を見直したりしているんですが、どうやら車を買い換えて事故をもらった頃のようですね。
 そうそう、そんなこともあった。(笑)

 そういえば、今日借りたKトラックは、アクティの4WDでMTでした。
 レンタカーで、ホンダのKトラて結構珍しいですね。本当はハイゼットあたり乗りたいところなんですが。
 しかし、何度乗ってもKトラは楽しい車です。ホント最強。

 それにしても、Kトラはともかく、パワステ無しの車には何年ぶりかに乗りました。
 多分10年ぶりくらい。入社時に会社で乗ってたダットサントラックがノンパワステ車でした。


 (2005.10.27) 会社退職

 社会人になってから、14年間勤めた会社を今日で退職しました。住んでいた家も引き払い、実家に戻りました。
 一人暮らしで得たものはたくさんあります。良い経験をさせてもらったなーと今更ながらに思います。

 実家暮らしもそう長くするつもりもないのですが、出来れば近隣に住みたいなと思いますね。

 それにしても、14年間勤めた会社、今の上司は酷いもんです。
 昨日の時点で「引き継ぎも終わりましたし、明日でもう来ませんので」と伝えると、

 「(業務用)携帯電話だけワシの机の上においといて。以上。」

 以上じゃねェっての。

 まぁ今更何も期待してないけどさ、せめて言い方あるってもんでしょ。
 「14年間ご苦労さん」とか、思って無くてもせめて言え。

 てなわけで、一応無事に退職できました。次の職場もパーフェクトではないとは思いますが、人間味のある仕事が出来ると良いなぁと。


 (2005.10.27) 実家用機材群処分

 実家に戻った際に音楽を聴けるよう、実家には最低限の機材をある程度残していました。
 で、値がつきそうにないものはハードオフ(先日投棄済み)、値がつきそうなものは某所(ハードオフではない)に投げてきました。
 手持ち機材では、DS-77Z、S-55TWIN SD、DCD-1650GL、AU-X1、C-200など。
 持っていても半端になるものはすべて出してきました。

 そのお店、以前にControl LAを買ったお店です。兵庫県下で唯一、ピュアオーディオが元気なお店だったりします。

 それら機材群、ヤフオクに出すよりはかなり安い値段ではありましたが、梱包したり等の手間を考えると妥当かな〜と思ったりします。

 実は、その下取りで出来たお金でもって、小型SPの買い換えを考えていました。
 
 DALIのROYAL MenuetIIを勧められたりしましたが、小型SPの奥の深さを改めて実感することになりました。
 今の時代、小型の密閉は殆ど無く、バスレフくさい音がするスピーカーも減ってきているということが解りました。
 このROYAL MenuetIIですが、NS-10MMと大差ない大きさなのにお値段は10倍違います。
 で、出る音もたいしたもので、あのサイズであの音というのはなかなか出ない音だと思いました。


 今回は、試聴用CDを持ち込み、小型SPでも値段にはちゃーんと意味があることが良く解っての購入です。(汗)
 それにしても、新品オーディオから10年以上離れると市場が別世界です。

 お店の店員さんが嬉しいことにSTUDERのA730をお使いとのことでした。
 しかも、有名なお店でハイエンド機材も多数取り扱っておられる訳で、

 「A730の代わりになるプレーヤーは無いですか?」

 と、かなり厳しい質問をしてみましたが、

 「・・・無いですね」

 という、ある意味残酷な回答が返ってきました。
 A730のメカはCDM3の超選別品だとか、海外ではまだサービスエンドじゃないとか、A730関係のマニアックな話もいろいろとしてみました。(笑)

 A730使いでアムクロン使いという、ピュアなハイエンドオーディオ販売店では禁句的な事も伝えて、店員さんと仲良くなっていろいろとスピーカーを聴かせていただきました。(やはりアムクロンはある意味反則みたいなことを仰ってました@店員さん)

 試聴盤は、澤野工房のJAZZを1枚、山中千尋さんの新しいCDを1枚、音質の良いものを選んで持っていきました。
 山中千尋さんのCDを出してみたら「あ、コレいいですよね」と。(笑)

 終始良い感じの試聴が出来ました。ハード○フや通販も良いのですが、オーディオの楽しみはお店で店員さんと蘊蓄を語り合いながら機器を選ぶというのも一つあったよなぁ、ということを思い出させてくれました。

 数本のスピーカーを比較した結果、予算を相当オーバーしましたが、定価なら26万円くらいするアコースティックラボ社のステラハーモニーとかいう聞いたこともないメーカーのスピーカーに決定しました。
 展示品で、まぁまぁ安く入手できました。
 まだ部屋に持ち込めないので、持ち込め次第感想などを書いてみようかと。

                                                                                

 て言うか、大人になってやりたかった事の一つ、

 「カタログ小僧の頃にはなしえなかった、試聴室できっちりとお店の人と話しつつスピーカーを数本試聴し、自分の持ち込みCDを鳴らして納得いくものを買う」

 という、微妙な夢が叶いました。
 個人的には、ようやく小金が使えるようになって、やっと試聴室で購入できるレベルになったのな、としみじみ実感しました。


 (2005.10.31) 地デジ問題再び

 そろそろ実家用の機材群も整備しないといけないなと考え始め、とりあえずオーディオは準備できました。
 しかしビジュアル系は問題で、なんとまだ地デジが来てないんですね。
 正確には来てるけどNHKとサンテレビだけと。そういう意味で野洲は恵まれてたみたい。(汗)
 エリアマップでは無理っぽいようです。あとは自分で試すしかないわけで。
 取りあえず後日アンテナを上げ直して試してみる予定です。

 もっとも簡単な方法としては、現在引いているCATVのデジタル化なのですが、なんと地デジを含めたホームターミナルだと、i-Linkが無いらしい。
 使えねぇ。パナにすりゃいいのにマスプロにするからそーなるんだって。(笑)
 今回はスルーすることにしました。親父ですらD4対応のテレビで見てるのにDRC-MFなNTSCはかわいそう過ぎる・・・。
 
 先日買ったstella hermonyはJ-POPSでも結構良い鳴り方をしています。割とそれなりに無難に鳴らすようで、良い買い物ができました。
 刺激的でない鳴り方が良いですなぁ。

 明日から新職場。半年は有休無いなぁ。取りあえず3年は頑張ってみる予定です。
 駅前に自転車置き場を借りる契約をすませ、当面のICOCAをチャージし、母親のICOCAもチャージし、免許証の住所を変更し、諸々の手続きを済ませてきました。
 ちなみに前の会社の有休は38日間あり、使用できたのは10日程に過ぎません。そんなものです。


  (2005.11.1) 新しい会社に初出勤

 朝のJR神戸線のラッシュに巻き込まれつつ、出勤してみました。
 とりあえずの感想は、なんとかやっていけそうかなぁという感じです。
 地べたで仕事が出来るというのが本当に有り難い話ではあります。
 上司も良い人ですし、俄然やる気が出てきました。約5年ぶりくらい。(笑)
 今日は会社の組織説明などで終わりましたが、明日から早速現場でOJTです。
 社会のいろいろな裏側を見てきているので少々の現場ではへこたれないつもりですが、病院相手の仕事なので違う部分の気を遣うんでしょうね、おそらく。
  若干は血を見ることもあるそうです。いえ、ホントにね。
 今までの仕事もたいがいアレでしたので・・・斎場とかありましたしね。

   新しい職場の近くにこないだスピーカー買ったお店が徒歩の距離にあるのな。危険過ぎる・・・。

 実はホームページ作成に重要なデジカメ君が故障しています。
 IXY200と500がそれぞれあるのですが、前者はズームレバーに接着剤が入り込んで動作が渋く、後者はCFの蓋のロックが壊れています。
 何れも分解すれば直るのですが、マクロ性能などに不満があるので買い換えを検討中だったり。
 お店でちょろっと触った結果では、パナソニックのFZ20が軽くてマクロも綺麗で良いかなぁと思ったり。
 お値段もそこそこ手頃ですし。若干悩み中。


 (2005.11.6) ハロプロコンサートなど

 今日は超久々にハロプロコンサート@大阪に昼夜連続で参戦し、久々にハロプロ系が聴きたくなったので、今は松浦のベストを聴いています。
 低域が薄いと感じていたアルバムですが、今のシステムで聴くとなんかそこそこ聴けるクオリティだったりします。スピーカーなんて前に使ってた棚に適当に入れてるだけなんですが、素性が良いのでしょうね。
 この手のCDで耳につきがちな高域が、ステラのキャラでいい感じにまろやかに聴けるのが嬉しいです。
 モニター系スピーカーだとこうはいかず、疲れる音になるかと・・・。

 久々にコンサートで汗しましたが、今日のコンサートの収穫は、「W」が結構良いという事でした。(爆
 そして辻ちゃんが激やせしているのに驚き。相方の加護ちゃんはいつも通りでした(笑)。
 「W」は久々にCD買ってみようかなぁと考え中。

 そして許せないことに、ハロプロ関係の一昔前のDVDが廉価版となって、1枚2000円で売られているようです。
 どうせならハイビジョンで出るのを待ちます。(いつの話?)

 マイルームの映像機器の導入ですが、地デジをデフォで受信する計画をたてており、家のアンテナを交換してみようと考えています。
 直接受信が無理だったら、関電のeoテレビを導入しようと考えています。問題はホームターミナルなんですけどね。
 デフォではマスプロ@使えねぇ、が来るようです。パナもあるようなのですが、未確認です。
 パナだと亜衣リンクがありますからね。


  (2005.11.9) ヤバイヤバイ

 帰り道に我がの欲望を殆ど満たす店があると本当に危険です。

 帰り道に、先日スピーカーを買ったお店があるのですが、会社帰りには2日に1回多分寄ってます。
 前からデジカメが壊れて難儀してたんで、デジカメの購入をする為に検討してました。
 ココ、パソコン、オーディオ(単品も激しい)、白物、一般AV機器、地下には各種ソフトもばっちりあります。
 
 で最近は、いわゆる一般的デジカメを検討していたのですが、近年ようやく

 「良い物を買うとやはり後悔しない」

 ことを身をもって経験してきているので、思い切って一眼レフなデジカメにしてみました。

 今回のデジカメ買い換えの主目的は、

 「破損によるリプレース」
 「マクロ性能の向上」


 が主なのですが、一眼レフだと標準レンズをつけていてはマクロ性能はいかんともし難いです。
 てなわけで、

 「マクロな専用レンズも一緒に買っちまえば無問題!」

 と大人な荒っぽい買い方をしてしまいました。
 AF50-2.8Dとかいうヤツで、値引きされてても5万円くらいします。
 当初は一般的デジカメで5万円くらいを想定していたのですが、レンズだけでそうなってしまいました。

 かくして、本体はコニカミノルタの「αSweet Digital」になりました。
 ボディだけの購入で、おおよそ10万円。しめて15万円也。値引きもありましたが、その値引き分でオプションパーツ類を買ってしまいました。

 標準レンズが無いと非常に困る訳ですが、以前から所有している「α-707si」を買ったときに純正の標準レンズ(28-80)と望遠レンズ(75-300)を買っており、これを使いまわしできる事を前提に購入したわけです。
 かくして3本ものレンズをorz

  私自身はカメラはズブの素人で、正直細かいことは良く解ってないのですが、写真を撮ってみて判りました。
 やっぱり、IXY DIGITALと比較するのは大間違いなんですね。ど素人なのに綺麗な写真が撮れます。

 いつも機械ばかり撮ってるんで、たまには違う物を紹介してみます。
 Webに上げるので、リサイズしておりますので画質については正確ではありません。
 我が家の犬ころ(オス9さい)です。雑種ですが愛嬌ありまくり。(笑)いろんな芸を持っている芸達者です。
 背景がキタナイのは勘弁を。(笑)



 毛並みやヒゲの細やかな感じなどがIXYには表現しにくい気がします。
 あと、周辺部分のゆがみのなさや明るさなども特筆できる部分です。
 素人なのでこんなもんで勘弁してください(笑)

 これでデジカメが無いことを理由に更新が出来ないという言い訳ができませんから、時間を見てガシガシ更新します。


 (2005/11/12) 遠いっちゅうねん

 お仕事で、月に2〜3回あるという遠距離出張に行ってきました。
 今回は神戸の会社から、島根県松江市まで行きました。多分250km前後。

 久々に中国〜米子道〜山陰道を走ったわけですが、

 ・あの山崎バリアが無くなっていた
 ・米子道の対面通行区間が少し減っていたような気がする
 ・山陰道が使い物になるものになっていた(米子から松江の間の約35km)

 米子から松江の間が約30分ほどで移動できました。この効果は大きいです。
 以前は一部のみ開通で、確か細切れになったところを乗ったり降りたりしていた記憶があります。
 まぁ、前はハードオフツアーで参戦したわけなのですが。

 今回は当然ハードオフなどには寄って居らず、ストイックに仕事していました。
 それにしても松江で食った晩飯のカニが酷かった。山陰に来てあんなモノを食わされる羽目になるとは思わなんだ。
 何かの冗談と思ったんですが、そうじゃなかったようです。(笑)

 わかりやすく言えば、ストローほどの脚のカニが皿に盛ってありました。
 これでカニの身を取り出すと・・・あんたな〜(笑)

 てな状態でした。

 仕事自体はあきらかに楽しくやっているのですが、慣れない仕事はやはり疲れるようです。
 月曜日に代休が取れたので、この日は爆睡&アンテナ工事をする予定です。

 てか、蝶久々のネタかコレ?

 NTTデータが独自開発オープンソース・セキュアOS「TOMOYO Linux」を公開,ポリシーの自動学習機能を備える

 読んで見れ。

 「NTTデータでは,TOMOYO Linuxに先立って,ルート・ファイルシステムを読み取り専用にしてシステム・ファイルの改ざんを防止する「SAKURA Linux」を開発している。またデバイス・ファイルの改ざんを防止するため/devをアクセス制限付きにしたファイル・システム「SYAORAN」,認証機構の「CERUBERUS」も開発している。」

 ともよ?さくら?小僧?ケルベロス?もう狙いも狙いっぱなしど真ん中ストライクだなオイ。
 てか気づかなかったのかNTTの他の人。

 ITmediaで取り上げてくれないですか>岡田有花様

 しかしなぜ今、敢えて「知世」なのだろう。問いつめたい。NTTデータの中の人を小一時間問いつめたい。


 (2005/11/16) 本業が忙しく

 なってきました。
 まぁ、本業はやりがいもあって上司も凄く良い人ばかりで恵まれている環境にあり、労働意欲に激しく燃えています。
 お泊まり出張が時々あって、これもまたいい刺激になります。

 本業では病院相手の仕事とは先日書きましたが、素であのビデオモニタ、PVMが置かれているのを見ます。
 まぁ、その辺に置いてあるのではなく、ちょっと中に入らないといけないですが・・・。
 設置数に対しての割合はやはり圧倒的にPVMですが、時々フィリップスやオリンパス、池上がありますね。
 驚いたのはオリンパスがSONYからOEMを受けているモデルがあるということですね。
 これらのモニタは、内視鏡などのモニタに使用しているようです。
 そして「カールツワイス」の手術用顕微鏡を初めて見ました。だいぶ感動。
 本当に必要な現場には素で設置されているので驚きますね。

 ただ、これらの業界にも板化への動きは当然あり、軽くてメリットの大きい板へすべて切り替わるのもそう遠い話ではないようです。
 
 それにしても先日からの飲み会続きにはなかなか(笑)
 健康診断の結果、肝臓がイクナイようなので、近々医者に行ってきます。


 (2005/11/29) 1ヶ月経過

 今の仕事に替わってから約1ヶ月が経ちました。
 自分では早いもんだなぁと感じています。
 とりあえず、仕事に関してはそこそこやっていけそうな目処がついたように思います。
 ただ、覚えないといけないことは多数あります。
 焦ってもしょうがないので、これは時間を掛けてやるしかないですね。

 電車通勤も1ヶ月ほどやってみましたが、流石にもう慣れました。
 家から駅までの自転車、20分ほどがめんどくさいですね。
 そのうちに社用車での自動車通勤になる見込みではあります。

 修理に関しては、洗濯機やデジカメをさくっと直してみました。
 今回の部品発注に関しては、インターネットからの発注としました。
 部品の通販なんて本当に面倒くさいことをやっていただいている会社があります。
 後程先方にお断りし、許可が得られればこちらにリンクしたいと考えています。

 あと、実家のネット環境をグレードアップし、無線乱を導入しました。
 とはいえ、一人暮らし時代に使っていた無線ルーターに入れ替えて、WAN側のDNSとMACアドレスを再設定しただけなんですけどね。
 無線乱にすると家の何処でもネット出来るのでなかなかに便利ではあります。


 (2005/12/3) 1ヶ月の仕事を振り返ってみて

 従前の仕事(メーカー系ホイスト式クレーン保守修理がメイン、たまにクレーン製作屋)と現職(病院用の機械修理屋)の比較をしてみます。

 ・件数はそう多くはない(=市場がそう大きくはない)のでセカセカ忙しくはない(ほぼ、一日1〜2件、無いこともあり)
 ・仕事の内容は圧倒的に高度
 ・基本的に綺麗な現場ではあるが、時々激しくキタナイ(手術終了直後の清掃が入ってない手術室で仕事する)事や、見えない危険(感染症)は常にはらんでいるのが少し怖い(前職ほどデンジャラスではないと思う)
 ・多分この業界では最高峰の製品が多いと思うので、自社製品にやや誇りを感じる
 ・会社の社会的知名度は低い。(前は激しく高かった)
 ・仕事がかなりお気楽で現場と個人の都合があわせやすい
 ・たまにある泊まり出張は実に気楽
 ・給料はやや微妙ながら諸手当が無い部分などで実質少し下がっては居るが、つらさは感じない
 ・外資系だけに、サービスマニュアルが英文だったりするので、読めないことがある。orz
 ・手術室内は本当にドラマでやってるあんな感じということが判った
 ・女性看護師(ナース)さんを毎日毎日間近で見られるが、危険かつ重労働な現場なので、性格がきっつい人が非常に多い事が判ってきた
 ・仕事中にけがをしてもすぐに診察、場合によっては手術してもらえる(違)先輩に、本当にそういう方がいらっしゃる(汗)

 ・人間味がある仕事をさせてくれる上司に感謝

 最後の一言、これがなかなか無いんですよね。
 外資系はなかなかドライとはいうものの、前の会社ほどドライには感じないので、前の会社が相当きつかった感があります。
 多分そうなんでしょうね・・・少々の仕事もきつく感じないのはなぜだろうか・・・。

 やはり、「金より人間関係」が大事なんだろうね・・・。


  (2005/12/13) 物欲全開杉

 今回、転職時期に重なって、デジカメやスピーカーを買ってしまいました。
 そもそもの計画はそこまでだったのですが、うっかりと某所で

   HDR-FX1

 なんてものを買ってしまいました。
 これで1年間は労働決定です。別にいいんですけどね。

 昔から、微妙にケチって失敗を重ねてきているので、やはり

 「欲しいモノは正価を出して買う」

 という方向に路線変更しています。金持ちなのではなく、無茶しておるだけです。(笑)


 (2005/12/29) 仕事納め

 も28日に無事に終わり、今日は朝からミニオフの為に四国愛媛へ移動。
 片道280kmありますが、V35スカイライン号だと疲れないですね〜。
 趣味を勘案し、ステージア買っておくべきだった orz

 それはともかく、相互リンクをしているS-VHSさんにお会いしてきました。
 お知り合いになってからおそらく2〜3年、一度お会いしましょうといいつつ長いこと経っていますし・・・(笑)。
 S-VHSさんは私の影響を色濃く受けて居られ、非常に申し訳ないと思いつつお邪魔してきました。
 
 メインはオーディオで、「PSA-2導入記念」という主題でした。
 こちらからはA730と、手持ちのプリ3台をsageてお伺いしました。

 S-VHSさんにお聞き頂いた結果は、AGIも良いけどCL-32がかなりお気に入りのようで、とりあえずお貸ししてきました。
 良質の機材をたくさんお持ちで、ハイエンドにかなり肉薄している感じですね〜。ある意味無駄なく突き進んで来られているのがうらやましい限りでした。
 ヲタならではの「ハッピーサマーウエディングでA730とSL-P1200を聞き比べ」などという不毛な時間を過ごしつつ、オーディオの部終了。(笑)

 序で映像の部。(笑)
 ヲタの中では既に標準装備となりつつあるハイビジョンですが、S-VHSさんも導入されておられました。
 どこからかゲットされたソニーのハイビジョンTV、KW-2810HDなどという逸品をいつのまにかお持ちでした。

 近所のハードオフツアーをした序でにD端子ケーブルを購入し、私が伺った今日が初ハイビジョン視聴の日だったようです。
 廃ソースではお勧めのあの2本をご覧になり、ため息をついて居られました。
 何げにKW-2810HDの性能がかなり凄いことに気が付きました。



 黒色の階調の再現性はPVMやプロフィールプロ16X9には僅かに及びませんが、それでもHDVSロゴがついている機械ですから。
 私自身が軽く調整をしてしばらく魅入ってしまいました。やっぱり高画質で画面がでかいっていいよ。
 KW-2810HDの資料はネットにも無いのですが、上位にあたると思われ、管のサイズの違いと推測されるKW-3200HDのスペックはなかなかたいしたものでした。HDトリニトロンはデフォでEBU蛍光体なんですよね〜。
 正直、今時のハイビジョンTVよりかなり良い画質で驚きました。

 と言いますのは、同じソニーの28インチで1125iが映る、ウチの親父にプレゼントしたKV-28DRX7なんですが、コレが実にアレでして、ハイビジョン放送にもかかわらずハイビジョンを感じさせない画質で困ったモノでした。
 何せ、普通は「一目見たら判る」ハイビジョン画質の放送が、このテレビで見ると判定が出来ませんでした。
 一応リアルD3まで対応しているはずなんですが・・・。
 なぜそういう事が判ったかと言うと、地デジの実験をしててなのですよね。
 最初は地元CATV局の地デジパススルーはアプコンだと思ってたのですよ。
 というのは、実験でKV-28DRX7+地デジチューナーで見た場合、当初はアプコンにしか見えなかったのですよ。
 後に自室にPVM-D20L5Jを設置し、地デジチューナーを見ると一目で見て判る繊細なハイビジョン画質が。
 で、改めてDRX7で見ると、ハイビジョン放送だったようです。
 この差はかなり大きいですね。

 そんなわけで、ハイビジョンの画質にもピンからキリまであるということです。
 これも一つ勉強なんですよね〜。

 さて、精神破壊ソフトのアレ、彼はしばらく魅入る羽目になるのでしょうね・・・(笑)
 S-VHSさんとは良い時間を過ごさせて頂きました。今回は有り難う御座いました。


  (2005/12/31) 今年一年を振り返る

 今年は人生もだいぶ変った激動の年でした。
 個人的にざっと思い返してみると、

 <転職>

 前職からだいぶ毛色の違う業界への転職。まだ2ヶ月なのでなんとも結論は出しにくいですが、それなりにやっていけそうな気がします。

 <転勤>

 たった4ヶ月ほどでしたが、京都から滋賀県野洲市に住むことに。
 物価の安さと静けさ、地デジの映り具合はもう最強でした。
 不満もそこそこありましたが、京都市、野洲市での3年間はいろいろと経験になりました。
 
 <システム>

 オーディオ、ビジュアルとも自分の目標がある程度定まったようで、積極的な機材入れ替えは無くなりました。
 ビジュアル機材では年末のHDR-FX1導入が激しいです。まだ本格撮影には駆り出してないんですけども。
 ビジュアル機材では、年明けにまた凄いモノが導入されます。FX1を入れるんなら、という感じです。

 <その他>

 懇意にしていただいていた京都のユーズドマートが無くなり、日本橋に統合されたものの、それも無くなり、寂しい限りです。
 「昔をリアルで経験している人が店長」という、なかなか他では無いであろうお店が無くなったのは残念ではあります。

 ホームページの方はなかなか更新が出来ず、閉鎖騒ぎまで起こしてしまいました。
 この件は実に申し訳ないとは思っております。

 それと、本年こそは嫁さんをゲットする所存であります。(笑)


 (2005/1/4) コンサート

 実は、祖父が入院しているので遠くには行けないものの、近くなら良かろうと言うことで、新年早々ハロプロのコンサートに行っておりました。
 彼の方々も大変ですね、大晦日から1日除く3日までフル労働なのね。休みはちょっと後なんでしょうな。
 関西なので、彼の方もアダルティーな方々でして、歌は良い感じでしたよ。

 今回はなんと言っても保田圭さんの近影が確認出来たことですね。
 あと個人的には前田友紀さん。この方演歌で進むんだろうけど微妙ですね〜。
 そしていまやココナッツ娘。とはいうものの1名だけとなったアヤカさんとか。
 
 今回のなっちの「恋の花」、耳にいい感じで残ってCDが欲しくなりました。
 なんかこの系統は「紫陽花アイ愛物語」にも似ている気がしました。
 もちろんあややの「気がつけば あなた」も大変良いんですけどね。

 それにしても、あややの顔、変わったよなぁ・・・と紅白を見ていて思った次第です。

 んでさ、なんで会場のオープン前後で流してるBGMがYMOなのさ?
 なんで「Cosmic Surfin」やら「Behind The Mask」やら「Tong Poo」「Technopolis」「The end of Asia」を厚生年金でBGMな音量ながら聴かなければ?(笑)
 コンサートが終わった後、なんかハロプロとYMOが混ざった微妙な気分でしたよ?

 普段貧弱なおうちのシステムで聴くのと比べると、「ああ、SR(PA)の音で鳴ってるな〜」と思いましたですね。
 ウチもこの類の音にするなら、CDPとアンプは良いのでスピーカーをALTECかELECTRO VOICEあたりのスピーカーにするといいんだろうなとか。
 でも疲れそうではありますね、至近距離で聴くと・・・。

 実にどうでもいいですが、UC-YMOは音が良くなっているので「どーせベスト盤だしィ、アルファレコード時代から受け継がれるマニア向け商法だしィ」と思って居られる方は、中古でよいので買いましょう。
 「Technopolis」あたりのRemixが気に掛かりますけどね・・・私はCDで買いましたが、SACDで出すならハイブリッドにして欲しかったですな。

 で、地元に戻って飯食ってからヲタカラ。(ヲタ芸は無しね)
 最初に「ロマンチック(ry」、次に「頭狂アンダーグラ(ry」、「恋のマイヤヒ」などを。痛い、痛すぎるよ33歳・・・OTL。
 DAMやるねぇ。「頭狂」は連れからアンコールを要求されてしまいました(痛)。
 ヲタバレしているヲトモダチと一緒にうたうと楽しいですよ?


 (2005/1/8) 廃ショック、再び



 某所から、廃の最終兵器といわれるこれが届いておりました。
 アナログHDの時代に240万円だったモニターですね。



 リサイズのおかげで画質が劣化していますが、さすがの画質。
 PVM-D20L5Jの「どこか作ったような画」ではなく、実に自然。
 写真がそのまんま動いているような錯覚を受けます。
 「リアルすぎて酔いそうになる」とは良く言ったものです。

 例のソースを視聴すると、「隠された部分」がさらに浮かび上がります。
 しかも、コントラストはPVMより押さえているのに、です。
 全体的にコントラストを下げたおとなしい画面なのに、以前PVM-Dでは決して見えなかった映像がハッキリ見えます。
 黒部分の描き方が実に凄いです。
 それっぽく言えば「ダイナミックレンジが広い」ということでしょうか。

 それにしても狭い部屋に20インチのPVM2台、HDMが1台、パソモニター1台、KX-32HV50が1台あります。
 狭い opz

 そして、また廃ショックです。次は廃BVMを狙いたい所存です。
 あと、腰痛が残りました。 opz


  (1/10) お仕事珍道中@踏んだり蹴ったり

 仕事で和歌山の紀三井寺に行く用事がありました。むろんまだ社用車が当たらないので会社のヒトと同行。
 別な仕事が入ったので私はこの現場に放置されました。
 一応機械は無事に直りました。なので一件落着。

 ただ、悲惨なことに、

 「そっから電車で帰れ」

 との激しい指示が。しどい!
 (会社のほかの人もそう言ってた。)

 でも最寄りの紀三井寺駅ではなく和歌山駅(電車で2駅)まではタクシー使用可とのこと。

 で、

 「紀三井寺では間違いなく大病院だしタクシーくらい着け待ちしとるわな」

 と思っていたらなんて事なく、

 タクシーなんざ一切いませんでした。
 まだ18時過なのに。

 で、病院の玄関付近をうろついてみました。
 ふつうはタクシー直通電話機とかあったりタクシー会社の電話番号とか貼ってありますよね。
 野洲の病院でもあったんだし。営業時間外だったけど。

 もう、読んでいらっしゃる方の予想どおり、

 一 切 あ り ま せ ん

 うろついて公衆電話を発見。
 しかしタクシーの番号記載は皆無。opz
 せめてシールくらい貼るよな。
 ウチの近所の某医院にも貼ってあるのに。

 お家に帰るのはまだまだこれからです。

 そこで、病院近辺の幹線道路にクソ重たい工具鞄を提げて出てみました。
 交通量もかなりある2車線道路でした。
 5分待ってもタクシーなんて通りもしません。

 ちなみに少し北にさかのぼると、「ハードオフ和歌山国体道路店」がある道沿いです。

 仕方ないので紀三井寺駅から電車に乗ります。
 立派な駅前ロータリーなのにタクシーなど居ません。
 本当はここでタクシー拾えるかなと思ったのです。

 いくら徒歩で歩ける距離とはいえ、近くに大きな病院があるのに。
 駅までの無料バスなども見たところ無さそうです。
 老人の方々はどうされているのだろう?

 駅舎に入りました。
 切符の販売機が1つありました。有人駅でした。

 無論この駅から地元駅への切符は自販機では買えません。
 とりあえず紀三井寺駅から新大阪駅までをゲッツします。

 時刻表を見てみます。
 1時間に電車が2本しか来ません。
 ちょうど出た直後なので、30分ほど待ちます。 opz

 切符を自動改札に、と思ったら自動改札ではなく、かといって人も立って居ません。
 そのまま改札を通り抜けホームへ。 一応磁気切符でしたが・・・。

 30分後に来た電車はいつぞやにアーバンでも乗った113系でした。
 さすがに113系オリジナルではなく、車内はリニュされてはいました。
 113系ですからうるさいですし振動も多いです。
 普段当たり前に毎日乗ってる、エアサスでヨーダンパの付いた車両の有り難みを感じます。

 二駅乗って和歌山駅。
 ここからはめんどくさいこともあって「特急くろしお号」に乗車することに。そのまま新大阪止まりのようです。
 実は紀三井寺駅で自由席特急券を新大阪まで買っておりました。

 19:15分頃に和歌山駅に着き、特急は19:49分発。
 腹も減ったしクソ寒いし、駅そばでもすするか、と駅そばを発見したのでそばを頼もうとすると、

 「あ、今日はもう終わりです」 opz
 
 ・・・まだ19:30前なのに。(参考:加古川駅の駅そばは24:30まで営業)

 だんだんイライラしてきて、Kioskで菓子パンと発泡酒を購入。
 気分的には、

 「飲まずにやってられっか」 opz

 てな感じです。

 30分あまりホームで出入りする車両の観察をしていました。
 しかし和歌山という駅は国鉄型車両が多く、絶妙ではあります。
 私が確認しただけでも

 103系 ←低運転台車(変な窓枠押さえ付き)
 105系
 113系 ←多分リニューアル車
 117系
 201系 ←これが新型車両に感じる
 205系
 381系国鉄色 ←懐かしい
 223系紀州路快速 ←超新型車両に見える

 などという涙モノでした。
 ホームの片隅にDE10と旧型客車が止まってないかねぇとか一瞬妄想してしまいます。

 駅舎も近代化されて居ない昔のものですので味がありました。

 さて、乗車する「くろしお」が来ました。

 「飯は車内販売で買うか」と思って居たら、

 「本日の車内販売は終了しました」 opz

 とのアナウンスが。
 蝶ありえない。

 この文を、電車内でザウルスで軽く作った後に軽く車内を見渡してみましたが、初乗車した381系はやはり国鉄テイストがまだまだ残っていて大変好ましいものでした。
 逆に更新しなさ過ぎて萎える気もします。

 洗面所には下呂袋も確認しました。噂どおりです。

 残念なことに和歌山より以北、その振り子効果も感じられない速度で天王寺。
 ふだん乗ってる新快速が速すぎるのですね。

 この33年間、「くろしお」などという特急列車には縁など無かったのですが、仕事で乗れるとは。
 しかもまだ381系が活躍しているとは、やや感動を覚えました。
 「くろしお」は昔から連綿と続いている特急列車ですしね。今は「スーパーくろしお・オーシャンアロー」などというものがあるようですけど・・・。「雷鳥とスーパー雷鳥(サンダーバード)」「ひたちとスーパーひたち(フレッシュひたち)」などという関係をも思い出させてくれます。

 そして環状線を通り抜けて大阪駅横の有名な迂回線を通り新大阪へ。
 この迂回線を通るのは私は初めてでした。

 新大阪からはいつもの223系新快速。
 むろん着座出来ました。これは1時間ほどで地元駅に着けます。

 地元駅で乗り越しの精算を行いました。
 いくら裏が黒色の切符だからとはいえ、自動改札を通してない切符は間違いなく撥ねられると思い有人改札へ。

 切符を見せると駅員さん、「紀三井寺て何処ですか?」とのこと。
 まぁローカルだししょうがないか・・・しかし有名だと思うのだが・・・ウチの母(そなた)も知っているのに。

 駅のヒトは切符を持ったままいったん奥に引っ込み、そして言われるままに精算・・・

 「差額\3,550ですね」

 「そうですか」

 そりゃ和歌山から地元。電車で2時間以上かかるし、そんなもんだよね〜とおウチに帰りました。
 腹も減っていて早く家に帰りたかったので。
 
 ご飯食ってから、「今日は踏んだり蹴ったりやったわ〜」と両親にバカ話をしておりました。

 飯を食っていて、なんかJRの乗り越し精算がヘンだなと感じ始めました。

 「普通運賃で\5,000以上て言ってたなぁ、以前地元駅から常陸多賀駅(茨城県)までで\10,000くらいだったのに、なんか距離的におかしいぞ?」

 と思い始め、飯を食ってからパソコンでポンカラキンコンカンと調べたところ、

 「\2,520」

 と出てきます。
 安いなぁ、むしろこんなモンか、などと笑っていられません。

 先ほども書いておりましたが、私は紀三井寺駅から新大阪駅までの切符は買っておりました。
 むろん、自由席特急料金は別途\930を予め紀三井寺駅で払ってありこれは無関係。
 指定席にも座ってないし新幹線やその他の特急や急行には乗っていません。

 ですので、紀三井寺駅〜地元駅間\2,520から新大阪駅までの\1,450分の差額\1,030を払えば良いわけです。
 さっき\3,550円て言われて金払った・・・えへっ、て!

 俺様、JRに金取られすぎやないですか。


 最後のオチがコレかい!

  早速JRのお客様窓口なるところに連絡。
 JRさんは領収書が基本的に出ませんから、これは一刻を争いますわな。明日になれば「シラネ」と言われること必至。
 事情を説明し、

 「駅に今すぐ確認してみますのでお待ち下さい」

 とのことでしたので、待ってたら駅から電話があり、

 「すいません、往復料金で精算してました。申し訳ありません!」

 とのこと。
 別に良いんですが、「乗り越し料金を往復運賃で精算する」というのはどういう状況ですかJRの中のヒト?
 普通に考えるとあり得ない話だと思うのですが・・・。 

 かくして差額は無事に返金してもらえる事になりました。
 しかし見事なオチがついて我ながら情けないです。

 今回の件はJRさんはこれ以上責めないことにします。
 私もまだ今の仕事では新米ですし、ここでしょーもない責めをしたところでいつか自分に返ってきそうで怖いです。
 それに公衆の面前でソレやったらやっぱりディーキューエヌでしょうから。筋が通っていようとも・・・。


 (1/12) 漫画

 最近読んでないので相当ストレスたまってきています。(笑)
 コミックスに関してはネットで読める有り難いサイト「464.jp」がありますので、そこをもっぱら活用しています。
 問題は新刊がなかなか入らない事ですね。
 そのサイト、いままで無料でしたが、3月より有料化するようです。
 システム的には無料と考えると良くできているとは思います。
 ただ、スキャン画質がやや厳しいことがあるのと、スキャンが曲がっていることがあるのが残念です。
 有料化で会員は若干減るとは思いますが、380円/月で漫画が読み放題というのは凄いので、継続入会しようと思っております。
 漫画喫茶だと、1回で終わってしまいますからね・・・自分の都合でいつでも読めるのは有り難いです。

 その漫画で以前にも取り上げた「Drコトー診療所」と「医龍」。
 よもや自分が医療機器業界に携わるとは思いませんので、今見返すと面白いですね。
 特に「医龍」に関しては、なかなか勉強になる本で、時々読み返しています。
 大学病院を取り上げた話なのですが、手術室に毎日出入りしている今の仕事からすると

 「良く取材して描いてるなぁ」

 と思います。
 大学病院にはたいていウチの会社はお世話になっており、果たして漫画の中に出てくる明真大学もそのようで、ウチの機械らしいものが描写されています。(笑)
 実際に大学病院の手術室に入ってみても、入っている機材一つ見ても凄いですね。
 術野を映す為のビデオカメラにも当たり前にハイビジョンカメラが入っている現場があったりします。
 天井からはハイビジョンモニタが下がっています。某大学ではPHM-20M7Jがありました。PVM-D20L5Jなんかも見たことあります。PVM-Dが終了した今は、ビクターのマルチフォーマットモニタが多いですね。

 漫画つながりでもう一つ。
 この数年、漫画原作のTVドラマ化が当たり前になっています。
 
 「Ns'(ナース) あおい」なんかも始まっていますが、これももと漫画ですしね。
 別にいいんですけど、なんだか安直にドラマを作っている気がしないでもないです。
 まぁ、特に医療関係のドラマは人気が出やすいのか、よくよく漫画原作でドラマ化されていますね。
 
 医療関係の漫画と言えば、こないだ「おたんこナース」を読破しましたですね・・・。
 連載当時に時々読みましたが、立場が変わって一気に読んでみると面白い作品でした。 

 医龍、コミックスの10巻出てるんですよね、買いに行かねば・・・。 opz
 ちなみに「Dr.コトー診療所」の最新刊は買いました。星野さんは一応一段落したようですが、まだ何かありそうな感じです。


  (1/14) 出張

 により、勤務先の本社に行って参りました。
 今回は新年のキックオフ大会ということでしたが、ウチの会社の特殊な部分がよーくわかりました。
 ついで、社員もいちいち濃いヒトが多いですね。凄いわ、ウチの会社。

 それは良いんですが、今回は遂に自分の社用車が当たることになりました。
 本社で余った車ということで、あんま期待してなかったのですが、2年落ち1.1万キロ走行のProboxワゴンが来ました。
 デフォでDVDナビとETCが搭載されています。
 思ったより程度が良く、労働意欲が湧いてきました。(笑)

 DVDナビは、純正のNDCN-W54というものです。
 VICSビーコンが受信出来れば文句ないので、後付出来ないか調べてみたのですが、無理なようでした。
 まぁしょうがないわな、付いてるだけで有り難いとします。
 後程スーパーウーハーは追加する予定でいます。

 そんなわけで、東京都から兵庫県まで東名〜名神を使用して帰ってきましたが、さすがはライトバンの鏡。
 正直、Proboxはバンだと細いタイヤのおかげで雨の日は恐ろしい事が多かったのですが、ワゴンだとタイヤも太いのでそこそこ踏ん張れます。東京からの7時間はそこそこ楽でした。スカイラインには負けますが・・・。(笑)

 とりあえず、DVDの地図の差し替えを検討しているところです。
 まぁ、仕事柄、最新の地図はいらんと言えば要らないんですが・・・病院はそうそう移転しませんしね。


  (1/23) 近況

 大きな変化は無いですね。
 通勤が車に変わって楽になりました。Proboxワゴンはエンジンが1500CCなんです。
 よくよく考えると1tほどの車体にこのエンジンですからかなり軽快です。
 むろんエンジン馬力は100馬力ほどですので、そこそこですけども、実用車としては全然困りませんね。
 小回りも良く効きますし、スカイラインV35に乗るのがやや億劫になってしまいます。(汗)

 最近、お仕事でも超簡単レベルの仕事なら一人で任されるようになってきています。
 ただ、技術的には超簡単ではありますが、「人が使う道具」であり、また物によっては女性看護師さんが扱うものでもありますので、腕力の違いなども考慮する必要があることが前の仕事とやや違う部分です。
 一人で任されるということは比例して仕事量も増えてきています。前の仕事に比べれば楽しくやっていますので構わないのですけども・・・。

 さて、業務用Proboxも遂にオーディオ強化週間です。
 今日は手始めにフロントSPの交換なぞ。
 音漏れ対策を含めて30分ほどの事でした。
 スピーカーは国産はハナからスルーし、今回はオートバックス安売り3980円のMac Audio製のものに。
 お値段の割にしっかりした出来でハーネスやスポンジ類もきっちりそろっていてこれはお買い得に思えました。
 国産だとこの2倍しますからね。そもそも全世界レベルで作られる品物にしては、3980円でも超高級に思えますけども。
 AT互換機のパーツと同じ理屈ですね。
 純正ユニットの某工業京都工場への納入価格は300円/個とかでしょうね。
 前にバラした、Probox盤のスピーカーは確かPanasonic製で、音質的にも「まぁ純正でもこれは良いほうだね」とそのままにしていましたが、今回のブツは明らかに高域が足りず寂しいものでした。
 メーカーが違うのかな、と調べると果たしてその通りで、パイオニア製でした。Panasonicにしろパイオニアにしろ、本当の製造元は日本じゃないのは確かです。(笑)

 スピーカーに併せて、穴ふさぎ用のアルミテープも買いました。580円でしたし。
 一見薄そうなんですが、重ねて貼り合わせるとかなりの強度が出るようです。

 で、今回の交換に際してやったこと。

 ・スピーカーパネルを外す → パネルの隙間にカード類を挟んでこじる。
 ・スピーカーユニットを外す → ネジを2本ゆるめる。
 ・まずはコネクタを外す
 ・車両側ハーネスのコネクタを切る。
 ・新品スピーカーにスピーカー付属のハーネスを取り付けて、適当な長さで切る。
 ・新品スピーカーのフレームに付属のスポンジを貼り付ける。
 ・切った互いのハーネスの先端を少し剥いて、新品スピーカー付属のスプリングコネクターで接続。

 で、車両側のハーネスの色がプラスともマイナスともわかりにくい変な色でした。
 なんとなく勘でつないでみましたが、左右とも一発で正相が出ました。かなり珍しい例です。

 ・スピーカーを外した車両側には大きな空間がありました。
  右側にはとりあえずウエス2枚、左側には新品スピーカーの梱包材をまず縦に詰めてから、その上にウエス2枚。
  要は安い車ですのでダッシュパネルの中身はスッカラカンなのですよ。吸音材の代わりですね。
  前もこの超簡易チューニングはやりました。
 ・ついでスピーカーユニットをネジ止めし、今度はユニットと車両側の隙間(これがかなりある)を埋めるべくアルミテープを貼りまくる。
   貼りすぎるとパネルが戻せないのでパネルの固定部分は避けるように貼ります。

 で、これだけでおおよそ30分ほどで出来たのです。
 音質変化が凄いですね。

 スピーカーを入れ替え配線した時点で位相チェックのために音出しします。
 その時点ではユニットが入れ替わっただけでそう良い音でもないのですが、これに吸音材を入れて音漏れ対策をすると、それだけでモロに音質が良くなります。
 ラジカセの音からミニコンポの音にグレードアップですね。
 で、面白いことに低域はちょっと聴くと寂しくなります。その代わりに、ヴォーカルが埋もれなくなりました。
 低域が出ないのは予想済みですので、これは例によってチューンアップウーハーで補う予定です。
 何にせよトヨタ(Made By ダイ○ツ工業京都工場)の安い車ですから、抜けるところは徹底的に抜いてあります。
 元々が酷いので、純正状態で吸音材を入れて穴埋めをするだけでかなり音質は良くなります。
 ただ、左側のスピーカー下はぽっかりと空間がありますので、そこに何か支持材を入れないと吸音材が入れにくいです。

 私の純正のヘッドユニットはカーナビ一体型ですので、そこそこ良いアンプが入っています。
 これでお仕事がさらに楽しくなります。見た目はノーマルですけども。


 (1/30) ライト盤改造計画−2

 私の業務用車のProbox君ですが、最終計画を遂に実行しました。
 ス〜パ〜ウ〜ハ〜搭載です。
 予算も無いので、オートバクスの無名メーカー製9980円のものに。
 車両への取り付けは、ヘッドユニットのリアスピーカー用出力端子が遊んでいたので、そこに純正ヘッドユニット用ハーネスをJ娘で買ってきて基本的にカプラーで取り合いすることに。なぜかウーハーの+Bの先端がコネクタ打って無く、切りっぱなしだったのでそれだけの為に圧着コネクタを追加調達してみました。めんどくさ。(笑)

 装着は小一時間ほど掛かりました。配線は、安い車ということもあり、比較的容易なのですが、問題はボスに見つからないようにすること。(爆)
 自ずから、助手席シート下がデフォで、ジュータン用固定テープも同梱されており、配線を綺麗に引き回して終わりました。

 15800円のケンウッドにしたかったのですが、やや大きかったことと、見た目に目立つ事を考えて止めました。
 しかし、失敗したのは、カットオフ周波数の切り替えが出来なかったことです。
 15800円のソレは出来たので・・・。買ってきたブツを調べると90Hz固定でした。
 今のスピーカーだと90Hzだとちょっと低すぎるような感じでしたが、しょうがないですね。

 早速、お気に入りのCDを再生しつつ・・・快適ですな〜。(爆)
 レベル調整と電源スイッチは一応リモコンがついているので便利です。ただ、そのリモコンとウーハーとの接続がミニジャックというのが解せないです。そうそう取り外すモンじゃないんですがねぇ。


 ブラウザの戻るボタンで戻ってください